商号 | 株式会社REVA(リーバ)不動産 |
---|---|
所在地 |
〒426-0005 静岡県藤枝市水守3丁目21-7 |
交通 | 東海道本線 西焼津駅 |
営業時間 | 09:00~18:00 |
定休日 | 毎週水曜日、年末年始 |
フリーダイヤル | 0800-111-4933 |
電話番号 | 0546314933 |
FAX | 054-631-9604 |
メールアドレス | |
事業内容 | 空き家相談 売却相談 不動産売買・仲介 リフォーム・リノベーション |
代表者名 | 片山 義洋 |
免許番号 | 静岡県知事 (1) 第014314号 |
加盟団体 | 公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会 公益社団法人 静岡県宅地建物取引業協会 |
取引銀行 | 静岡銀行 藤枝支店 |
資本金 | 500万円 |
空き家相談 | 当社は空き家問題に取り組み、藤枝市の「空き家ゼロにサポーター」に所属しています。行政と連携して地域の空き家を無くす活動を通じ、藤枝、静岡、焼津を中心に不動産物件を取り扱っております。 |
空き家問題に取り組むきっかけ | 不動産の仕事を始めたころある空き家を見つけました。その空き家はすでに崩壊寸前という状態でしたので、他の不動産会社がすでに所有者様へお声をかけているか、所有者様がどこかに相談しているものだ思っていました。しかしその空き家はそのまま残り、劣化がすすみ、本当に少し風が吹くだけで崩れてしまいそうな状態までなっていました。そんな時に空き家相談士協会の空き家相談士資格を取得することになり、全国の空き家問題について知ることとなったのです。 住宅が空き家となってしまう理由はいろいろあり、所有者様はどこに相談したらよいかわからないケースが多くあることを知りました。そこで私が気にしていたその空き家の所有者様もどうしたらよいかわからない状態かもしれないと思い、謄本を取得したり、隣の方にお話を聞きに行ったりして何とか所有者様にお会いすることが出来ました。所有者様にお話を聞くと相続問題で建屋がそのままになってしまっているとわかり、司法書士の先生と相談したりして何とか解決の方法を考えました。結果解決までに3年という時間がかかってしまいましたが、無事その空き家は解体され土地を売却することができました。 今後空き家は確実に増えてきます。日本の人口減少が始まっているのでそれは止めることは出来ないでしょう。空き家となって残っていく家は何かしらの問題があり、その問題を解決しないと空き家だらけになってしまうと感じています。不動産業は不動産が流通する過程をお手伝いさせてもらい報酬を得ています。流通しやすい物件を多く取り扱えばより多くの報酬を得ることが出来ます。正直空き家問題に取り組むと時間がかかるケースや流通しにくい物件も扱うケースも増えてきます。でも空き家を所有している方で問題を抱え、どこに相談したらよいかわからない方がいると知り、誰かがこの問題に取り組まなければいけないと思い、空き家問題に取り組んでいこうと決心しました。 空き家問題は不動産業だけでは解決しないことも多々あります。他の業種の方と連携しながら、今後も1件でも多く放置される空き家が少なくなるよう努力していきます。 |
REVA(リーバ)の意味 | 空き家問題に取り組む会社として「社名」を考えた時に、思いを込めたかったので「空き家」の文字を入れた社名を当初考えていました。しかしなにかしっくりこなかったのでアルファベットを使用していくつか考えました。そして英語で空き家のことを「VACANT HOUSE」、その空き家をリフォーム「REFORM」、リノベーション「RENOVATION」して新しい価値を生み出したいという願いを込めてそれぞれの頭文字を採用し「REVA」としました。 |