カタヤマヨシヒロ 片山義洋
高校生の娘二人の父親です。何とか娘の話題についていこうと音楽番組はマメにチェックしています。しかしあまりにも娘たちの好きなアーティストが変わるのでめまいを覚える今日この頃となっています。
仕事に関しては人に会うことがすべての始まりだと考えていますので、事務仕事より外回りのほうが疲れません。
しかし今は人と接することを気を付けなくてはいけないので、充分に配慮してお会いするように心掛けています。
- 出身地
- 静岡県
- 趣味
- DIY
キャンプ
スーパー銭湯巡り
- 長所
- じっくり慎重に物事をすすめる
明るく前向き
- 短所
- 家事が苦手
緊張しやすい
- 誕生日
- 1968年10月03日
- キャリア
- 14年
- 資格
- 空き家相談士
宅地建物取引士
2級ファイナンシャルプランナー
増改築相談員
- 尊敬する人
- 香川照之
- 家族構成
- 妻と高校生の娘2人の4人家族+ハムスター
- 将来の夢
- 空き家相談士として全国で講演を行う
- 得意物件
- 【賃貸物件】一戸建て
【売買物件】中古マンション,新築戸建て,中古戸建て,土地,店舗,リフォーム・リノベーション,ファミリー向け
- 座右の銘
- 飛ぶためには抵抗がなければならない マヤ・リン
「風で例えると向かい風も追い風も抵抗となる」
- MESSAGE
- 私の出身地は愛知県ですが、22歳の時仕事の関係で静岡に住み始めました。静岡の町の第一印象は「きれいな町だな」と強く感じたことを覚えています。
今般少子高齢化が進み日本の人口が減少に転じ、静岡も同様に人口が減少し必然的に空き家が増えることを知り、もしそのまま空き家が放置されると廃墟のような住宅が増え、地域の景観を損なうとともに地域が廃れていき町が衰退していく危機感を覚えました。
活用できる家は手を入れて活用し、残念ながら手を加えても再生が難しいようなら解体して新しい土地活用の方法を考え、このきれいな町を維持していくために住宅関連の仕事を長年してきた経験を生かすことができればと思いこの会社を立ち上げました。
空き家問題に真摯に取り組み、悩みを抱えている方に寄り添い解決の方法を一緒に考え、一生住んでいと決めたこの町に少しでも恩返しできるよう精進して参ります。
片山義洋の担当物件
ご担当させていただいたお客様の声
- 藤枝市 (売主)松岡様
- -
親から譲り受けた家屋敷ですが、25坪と狭小で、築100年以上と古く、恐らく引き取りしてくれる方は居ないと思い処理に苦慮しておりました。 市の「空き家等実態調査」を受け、その後㈱REVA不動産さんの訪問を受け相談したところ、とんとん拍子に事が運び売却することが出来ました。市の流れに乗ってよかったと思います。
- 静岡市葵区 (売主)S様
- -
親が亡くなり実家を兄弟で相続しましたが、相続問題で兄弟の意見が一致せずその実家を放置したまま時間が過ぎました。雨風にさらされて廃墟同然となり、台風などで屋根や壁の一部が飛ばされ近隣の方に迷惑をかけるほどになりました。空き家相談士のリーバ不動産さんへいろいろ相談し、お隣の方が家を解体後購入してくれるとのことで解体費用の心配も解決し、長年気がかりだった実家の処分がようやく決まりました。ありがとうござい...